キルティングとは

キルティング(Quilting)とは、表布(キルトトップ)と裏布の間に「綿」などをはさみ込んで、上から糸で模様を描くように縫い合わせるもので、たいてい菱形模様の連続というのが多いですね。できあがった生地は単にキルトとも呼ばれています。キルティングの歴史は古く、紀元前に防寒目的のウエア用生地として誕生し、その後ヨーロッパで広まったようです。そして国によってさまざな独自の発展をしていきました。

キルティングは防寒、保温性にすぐれているので現在でもその用途で使われることが多いです。布団など最たるもので、また中に詰める素材として今では、キルティングコートやジャケット、野外用ウエアなどは綿のほかにも羊毛、羽毛、化学繊維なども使われています。尻当てとして、キルトニット内蔵ユニフォームなどもあります。

現在では防寒目的でなくても、クッション性や、その独特の質感からデザイン重視の商品も多岐にわたります。キルティング・パンプス、キルティング・ブーティのほか、コインケースやコスメポーチなどに使われているのをよく目にします。また、デザインとしてはハワイアンキルト柄というのが有名ですね。

そしてキルティング生地は、糸ほつれに注意が必要ですね。簡単なのは接着剤でフチを止めることですが、もちろんミシンで縫ってしまってもいいです。また、キティちゃんのように柄物だと目立ちませんが、柄の無い特に大きな菱形デザインの場合、裁断場所によってはデザインがくずれてしまったりするのが目に付くので、気になる場合は菱形面積の小さい模様を選ぶとよいでしょう。


ハローキティのキルティング生地

キティちゃんの生地、探してますって人のために..サンリオのキャラクターハローキティがデザインされたキルティング生地についてです。あ、ご存知のようにキティちゃんとはこのハローキティのことを指します。ついでに言うと、このキティちゃんが飼っているペルシャ猫がチャーミーキティです。チャーミーキティの妹がハニーキュートです。チャームナップミニやキューティーハニーは全然関係ありません。ちゃんと区別するように ^^;

キティちゃんのキルティング生地はいろいろネット通販でも販売されていますが、写真のキルティング生地はハローキティ・キルト生地という商品です。※生地を扱っているたいていのショップさんは10cm単位で切り売りされていることが多いです。

キティちゃんに限らず、キルティング生地の用途としては、お弁当袋,小物ケース,レッスンバッグ,シューズ入れなどお子さんの通園・通学グッズなどに使えますね。もちろん器用な方は洋服を作ってもいいです。※入学入園時期の直前、つまり3月あたりに購入する方が多いみたいなので、人気のデザインは在庫切れになる前に購入しておいたほうがよいでしょう。

こちらは、ハローキティのレッスンバッグとシューズケースが、各1個作れるという材料詰め合わせセットです。キルティング50cmカット、カラーテープ(2,5cm幅)130cm(レッスンバッグ持ち手用80cm・シューズ・ケース持ち手用50cm)、Dカン、作り方がキットとして同梱されています。表の生地はオックス(綿100%)で肉厚のしっかりした生地です。


キティちゃんの刺しゅうが簡単にできる

これは「ハローキティ」の刺しゅうカードです。イノヴィスN80αなど、ブラザーの刺しゅう機能が搭載された一部のコンピュータミシンで利用できます。このミシンでは、オプションの刺しゅうカードを差し替えることにより、いろんなデザイン(キャラクター)の刺しゅうが簡単にできるようになっています。


キルティング生地あれこれ

キルティング生地は、表布と裏布があるので、それぞれの素材が違ったりします。例えば、表生地:綿80%/麻20% 裏生地:綿100%という具合にです。この場合、綿麻キルティング生地になりますが、お店によって「コットンリネン」とか、単に「リネンキルティング」と表記されていたりします。リネンというのは麻の種類のひとつです。この写真は綿・麻素材のキルティング生地です。

また、よくある疑問に“キルティングは水通しをするの?”というのがありますが、これはケースによるし、好みの問題もあります。キルティングというのはそもそも表布と裏布が違う素材が使われているものが大半なので、その素材もさまざまだし、また混合の比率も違うのでコレという正解はないですね。違う素材同士なので、縮み具合が一方に偏ったりすることもあるわけですね。その特性を踏まえた上で、自分がどうしたいのか考えるしかないのではないのでしょうか。両方やってみるのが一番いいのですが..その体験を将来に活かしましょう。

一般論を言うと、例えばリネンは麻なので膨らみますし、綿は縮みます。色落ちが問題の場合、また、ふっくらした感じにしたいならば水通しはアリかもしれません。もしリネンが主体のキルティングであれば、柔軟剤を併用して水通しをすると柔らかい感じに膨らみます。

ちなみに、楽天内でキルティングや布生地を販売しているショップとしては

などいくつかあります。また、神奈川には有名な「鎌倉スワニー」というお店があって、そこでは手作り作品用の生地素材を扱っていて人気があります。このSWANYは楽天にも店舗を出されています。店舗名はスワニーではなく Green Style となっているので知らない人も多いかもしれません。アウトレットショップという位置付けのようです、同じ鎌倉スワニーがやっているみたいですけどね。



キルティング、生地に関する記事

キルティング生地の扱い方に関して書かれている質問を集めました。
powered by 教えて!goo


キルティングの仕方

・・・ほうが早く進む気がするのですがやはりぐし縫いでのキルティングとフープを使ったキルティングは見た目が違うものですか?見る人が見るとわかるものなのでしょうか?キルティングの仕方を動画で紹介しているサイトを探してみたのです....

パッチワークのキルティング

・・・ばうまくキルティングができるようになりますか?それと、今度はログキャビンのパターンをやってみたいのですが、本の写真はキルティングがしてあるように見えないのですが、キルティングは必ずするものなのでしょうか?ログキャビンの場合、ピースごとに四角くキルティングして....

クレイジーキルトのキルティング

・・・落としキルト、という順序なのですが、この順番だとステッチの上からキルティングをしてしまうことになるのではないかと悩んでいます。かといってステッチを後回しにすると裏布にステッチが出てしまうことになります。ステッチとキルティングをどのようにしたらい....

生地をキルティングに加工したい

・・・手持ちの綿生地をキルティングにしたいのですが、どこか、加工してくれるところは無いでしょうか。生地の長さは35メートルです。....

キルティングは水通し必要ですか?

・・・このたび子供の入園用品を作るため、久しぶりに手作りをします。今まで綿麻などの布は水通しをしていたのですが、キルティングの生地というのも水通し必要なのでしょうか?ちなみにボーダーでサテンの裏地つきのものです。また、ボーダーの柄合わせもきっと....


Google