ランチde丼とは

「ランチde丼」という、一風変わった名前の丼(ドンブリ)があります。電子レンジでも使えますよ、というようなただの丼ではありません。構成とコンセプトにが非常にこだわりのある丼なのです。

外観だけを見るとよく分からないのですが、実は丼本体と蓋のほか、内部には中皿、中蓋が収まり、さらにはシール容器、つゆ容器、麺の水切りにもなるスノコが付属しています。つまりこれは多機能の弁当箱あるいは重箱と言ったほうが分かりやすいかもしれません。以上がランチde丼のおおまかな構成です。

ランチde丼はオーエスケーという会社が作った商品ですが、ちゃんとしたコンセプトがあります。弁当というと遠足やピクニックのみならず、人によっては会社での昼食として持参する人もいるでしょう。ただし、従来の弁当箱では、そばやスパゲティなどの麺類、あるいは牛丼やカツ丼などダシがかかったものを入れるには不向きです。それらを解決しようと試みたのがこのランチde丼といえると思います。丼ですが実は便利な弁当箱だと言えるでしょう。麺つゆやダシ汁は付属の密閉容器に入れることになります。そして電子レンジがあればあたためて食べることができます。本体には白ごはんを入れておき、容器に汁のかかったネタを入れ、食べる段階で振りかけて電子レンジを利用すればいいのです。

またスノコが付いているので、例えば冷えたパスタなどを入れておき、水を入れて電子レンジで熱くしたあと水切りができます。そこに別途用意したソースをかけるとか..アイデアしだいでいろいろとできそうです。もちろん市販のレトルト食品(カレー、親子丼の具など)を使ってもいいですが、その場合、なにもランチde丼である必要はありませんね。単なる容器にご飯を詰めて持って行けばいいだけですから。つまり、自分で汁物などの具材を用意して丼物などを作るときに適しています。デザインも和風の丼といった感じでオシャレです。丼状なので四角い弁当箱よりも、あとから洗いやすいのもいいですね。ちなみに別途、ランチde丼専用の巾着袋や箸セット、フォーク、スプーンなどもあります。

ランチde丼(安い順)



電子レンジを利用するアイデア商品

ランチde丼とは違いますが、電子レンジを利用する便利な商品があるので紹介します。

「セラクック」これは電子レンジを利用する炊飯器と言えます。炊飯ジャーで一人だけ炊くのはどうも..というときにも使えます。作り方は簡単。まずお米をよく研いで水を切り(研がなくてもよい米の場合は当然不要)、本体に米と水を入れる。それから電子レンジで約18分(1.5合)。それから15分ほど放ったらかしで蒸らす。それだけです。またセラミックなので、ガスコンロで直火という方法もあります。土鍋で炊く感じですね。陶器ならではの味わいもあり、デザイン的にもいいですね。セラクックは1〜2人用です。

また、「楽チン御膳」 というのがあります。セラクックとは違い、まさに炊飯器といった感じですね。同じように電子レンジで炊くのですが、2合で約12分なのでセラクックよりは早いのかな。夏と冬でも違ってくるとは思いますが。また、apex炊飯器は二重容器なので保温性にも優れている特徴があります。そして、ごはんだけでなく、煮物、蒸し物など、いろいろな調理にも使えます。介護用にも便利かもしれません。

調理器具にはこんなアイディア商品もあります。「セラミックマルチパン」。電子レンジを使うだけなのに、まるでフライパンで焼いたように焼き目が付くというもの。波形プレートになっているので、余計な油が取り除かれて焼き魚からステーキにも対応。さらに火で焼かないために煙りや臭いの対策にもなるのも売り。ちょっとした調理や介護にも使えるかもしれませんね。また、フッ素樹脂加工で手入れも楽チンです。

電子レンジを使うということでもうひとつ。近年のエコブームにものってか、昨年は「湯たんぽ」が大変人気となり、生産が追いつかなかったメーカーもあったとか。エコというより、石油価格が高騰しているので、いろんなところにしわ寄せがきているようです。もちろん湯たんぽは日本に昔からある(昔はアルミ製で、布にくるんで使ってました)省エネグッズといってもよいものですが、普通は湯を別途沸かして、それを本体に注いで使います。しかし「レンジでECO」という湯たんぽは、湯を用意する必要がありません。電子レンジで5分ほどあたためるだけで、約10時間保温します。

そもそも湯たんぽは、電気も灯油も使わないので経済的なのが特徴ですが、ヒーターとは違って空気が乾燥しないところもメリットです。



電子レンジ利用に関する記事

電子レンジの扱い方、弁当に関して書かれている質問を集めました。
powered by 教えて!goo


電子レンジで加熱可能な弁当箱について

・・・電子レンジで加熱可能な弁当箱を購入したのですが、お弁当箱の中蓋に、「このシールブタはEVA樹脂性ですので耐熱温度が60度までですので、食器洗浄器等には使用しないで下さい」とあります。ということは、なにを蓋にして弁当箱....

電子レンジでプラスチック(お弁当)を温めることの安全性について

・・・先日、スーパーのお弁当を電子レンジで温めて食べました。しかし、食べ終えた後、お弁当の容器の異変に気づきました。お弁当のフタのちょうどソースがかかっていた部分が溶けて穴が開いていたのです。有害物質か何かが溶け出....

冷凍のものをそのままお弁当につめる?

よく、冷凍のものをそのままお弁当に詰めると便利とか聞きますが、それは、手作り品を冷凍した場合なのでしょうか。。。売っている冷凍食品ではダメなんですよね?冷凍したものを入れてお弁当に入れる場合は、すべて